|
▲静岡県の伊豆の方で撮影した古参丸型信号機。東京都のようにLED化の激しくない県ではこういう風に古参の信号機も残っています。
しかし、静岡県内では昔は角型が残っていたのですが、東伊豆では消滅した模様です。4年前に沼津市内で何機か見たのですが、果たして残っているか微妙です。
ちなみに静岡県内の角型は錆びがあまり目立たず、綺麗だったような……。
|
>
|
▲静岡市街にて撮影した角型信号機です。この灯器は昔は伊豆の方では当たり前のように見れたのですが、現在では全滅しています。両面タイプも昔はあったのですが。
あの頃が懐かしく今のような新型灯器王国になっているのも残念です。
それにしてもなぜ伊豆の輸送用ルートより観光用ルートとなる幹線道路や裏道の角型が全滅し、静岡の大きな町周辺には残っているのでしょう。それはともかく 東京では急速に角型が数を減らしているのでできるだけ長く頑張ってほしいです。
静岡市周辺は こういったレトロ信号機はまだまだ見つかるかもしれません。
|
|
▲静岡県内の伊豆地区では角型は見れなくなりましたが、静岡地区(東海道線沿線)に行くとちょこちょこ見ることができます。レンズが本物の青っぽくて綺麗なのでしばらくこのまま使ってほしいです。
|
|
▲角型予告信号機。静岡県内ではこの手の信号機はちょこちょこ残っています。
なぜか伊豆地区では角型の予告信号機だけは結構残っています。
|